| 道具名 | 銘 | 作者 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 床 | 軸の文字 | 軸の著者名 | - | 
| 花 | 花の名(複数可) | - | - | 
| 花入 | (銘) | (作者) | 素材・産地・形の順 | 
| 香合 | (銘) | (作者) | 素材・産地・形の順 | 
| 釜 | (銘) | (作者) | ○○形 ××造と書く | 
| 風炉 | (銘) | (作者) | 作者の姓は、 省略する場合がある。 | 
| 棚 | (銘) | (作者) | ○○好は、最初に書き、 箱書は、その後に続ける。 | 
| 水指 | (銘) | (作者) | 葉蓋の場合は、 種類なども書く。 | 
| 薄器 | (銘) | (作者) | 塗りの種類・蒔絵の紋様・形・ 箱書・作者の順に書く。 | 
| 茶杓 | (銘) | (作者) | 作者を重視して、先に書く。 筒書・箱書などは「作共筒共箱」とする。 | 
| 茶碗 | (銘) | (作者) | 楽焼などの「焼」は省略する。 | 
| 蓋置 | (銘) | (作者) | 道具の位取りから「一字分下げて書く」 | 
| 建水 | (銘) | (作者) | 道具の位取りから「一字分下げて書く」 | 
| 茶 | (銘) | 「茶舗名」詰 | - | 
| 菓子 | (銘) | 「菓子舗名」製 | - | 
| 菓子器 | (銘) | (作者) | - | 
 
	 
	