茶道具 翔雲堂


ひと口知識

※内容に間違いがあるかもしれませが、ご了承ください。
また、ここの文章に関しては、質問等は受け付けていません。ごめんなさい。

焙烙(炒鍋/土鍋)ってこんなの

焙烙(ほうろく)は、
炭手前のとき、
炉または風炉の灰を入れて、
炭杓子の付属品を入れて持ち出すとか。

素焼きの土鍋の一種だそうです。
形は平たく、低温で焼かれるみたいです。

茶葉・塩・米・豆・銀杏などを炒ったり、
蒸したりするのに用いるそうです。

特に「焙烙蒸し」と呼ばれるときもあるとか。

また、宝楽焼の鍋としても用いられるようです。

最初の焼き芋は、
寛政5年、江戸本郷で焙烙で蒸されて売られたそうです。

トップページ 商品 売買方法