茶道具 翔雲堂
ひと口知識
※内容に間違いがあるかもしれませが、ご了承ください。
また、ここの文章に関しては、質問等は受け付けていません。ごめんなさい。
大板ってこんなの
風炉を据える敷板の一種で、寸法は一辺が一尺四寸のものと、長板を二分したものとがあるみたいです。
風炉用の長板の寸法は一辺が二尺八寸、幅一尺二寸、厚さ六分なので、
長板を二分したものは、前者よりちょっと小さいのかな?
大板には、黒かき合わせ・桐木地・アラ目・鎌倉彫り・真塗なんかがあって、
表千家の場合、真塗は紹鴎好、欅掻合せ塗は如心斎好、桐掻合せ塗は碌々斎好だそうです。
また、大板には小風炉、小板には大風炉を取合わすのを慣いとするようです。