茶道具 翔雲堂


ひと口知識

※内容に間違いがあるかもしれませが、ご了承ください。
また、ここの文章に関しては、質問等は受け付けていません。ごめんなさい。

炭切溜ってこんなの

炭切溜(すみきりだめ)は、道具炭を備え入れておく容器のことで、
檜木地で、縁の高い隅切の縁高に、斜め十文字の足が付いたものだそうです。

炭切溜は、杉製の炭箸(すみばし)で炭を扱うようです。

稲垣休叟著『茶道筌蹄』に
「炭切溜 檜十文字足」
「炭箸 杉八角」
「炭割 鉄のナタ、檜の柄」
とあるみたいです。

湖月老隠著『茶式湖月抄』に
「同(利休好)炭切溜 檜。
指渡一尺三寸五分、高三寸五分、
厚三分八厘、角二寸、ソコのエン一分半、
足長一尺三寸一分、高二寸六分、厚四分、
アシ入り六分、十文字足、惣カワ長五尺三寸、
四分、一尺分中、一寸六分、五寸三分、七寸九分」
とあるそうです。

トップページ 商品 特別品
メニュー一覧 売買方法 水屋
ひと口知識 お茶室