種類 | 備考 |
---|---|
茶壺(葉茶壺) | 桐の蓋で、自然の変化からお茶を守る。
詳細は、茶壺のページにて |
渋紙 | 葉茶壺の蓋覆いをする紙 |
和紙紐 | 渋紙で覆いをして封をする紐 |
封印紙 | あらかじめ葉茶壺の口と、
桐の蓋に和紙を貼っておき、 口と蓋とが一体になるよう帯状の和紙(封印紙)を張る。 封印紙の綴じ目を正面にし、茶師の印で封印する。 |
糊 | 封印紙を貼るときに使用する。 |
入日記 (いりにっき) | 茶銘・茶の量・摘んだ日・詰め日を記載し、
茶師の名を記して印を捺すもの。 |
印(2種類) | 葉茶壺の封印に使用するものと、 入日記に使用するものがある。 |
半袋(小半袋) | 濃茶を入れる袋。
袋には「○○の昔、△△詰」などと記載している。 詳細は、半袋のページにて |
ボテ | 茶のこぼれ受けに使用する。 |
箕(み) | 薄茶を葉茶壺に入れる時に使用する。 |