茶道具 翔雲堂


ひと口知識

※内容に間違いがあるかもしれませが、ご了承ください。
また、ここの文章に関しては、質問等は受け付けていません。ごめんなさい。

茶詰め道具ってこんなの

茶詰め道具は、茶家・茶人から預かった葉茶壺に、
新茶を詰める作業をする際に使用する道具だそうです。

茶詰め道具は以下のものみたいです。
種類備考
茶壺(葉茶壺)桐の蓋で、自然の変化からお茶を守る。
詳細は、茶壺のページにて
渋紙葉茶壺の蓋覆いをする紙
和紙紐渋紙で覆いをして封をする紐
封印紙あらかじめ葉茶壺の口と、
桐の蓋に和紙を貼っておき、
口と蓋とが一体になるよう帯状の和紙(封印紙)を張る。
封印紙の綴じ目を正面にし、茶師の印で封印する。
封印紙を貼るときに使用する。
入日記
(いりにっき)
茶銘・茶の量・摘んだ日・詰め日を記載し、
茶師の名を記して印を捺すもの。
印(2種類)葉茶壺の封印に使用するものと、
入日記に使用するものがある。
半袋(小半袋)濃茶を入れる袋。
袋には「○○の昔、△△詰」などと記載している。
詳細は、半袋のページにて
ボテ茶のこぼれ受けに使用する。
箕(み)薄茶を葉茶壺に入れる時に使用する。



トップページ 商品 特別品
メニュー一覧 売買方法 水屋
ひと口知識 お茶室