10月 03, 2014
「今月(10月)の茶杓の銘」について
Category: 茶杓
| <十月・神無月> | |
|---|---|
| 読み | 漢字 |
| あきいろ | 秋色 |
| あきのやま | 秋の山 |
| あきばれ | 秋晴 |
| あらしやま | 嵐山 |
| いちよう | 一葉 |
| かかし | 案山子 |
| きんしゅう | 錦秋 |
| ごしょがき | 御所柿 |
| さとのあき | 里の秋 |
| ざんげつ | 残月 |
| しばのと | 柴の戸 |
| しばのと | 柴の門 |
| しばのとぼそ | 柴の枢 |
| しぶがき | 渋柿 |
| ちはや | 千早 |
| とまや | 苫屋 |
| はつこうよう | 初紅葉 |
| ひとは | 一葉 |
| ほうさく | 豊作 |
| ほうねん | 豊年 |
| みのり | 実り |
| みのり | 稔り |
| むらしぐれ | 村時雨 |
| むらまつり | 村祭 |
| やえぎく | 八重菊 |
| やまごもり | 山籠り |
| やまじのあき | 山路の秋 |
| よなが | 夜長 |
