「香炉」について

Category: 茶道具全般

茶道で用いる香炉は、
原則として足一つを正面にして荘るそうです。

模様や釉がかりに景色がある場合には、
その部分のある足を正面にするとか。

また、蓋の摘みに、動物などがついている場合には、
その面(おもて)が正面になるように扱うようです。

材質は、通常、陶磁器や金属・石材などみたいですが、
仏前または葬儀での焼香には、
漆器やプラスチックの外枠に、
焼香用の香と香炉を備えた、
長方形の「角香炉」が用いられることもあるとか。

Comments are closed.