※画像を押すと拡大できます。
茶杓(ちゃしゃく)は、 抹茶を茶器からすくって茶碗に入れるための匙だそうです。
今では「銘」のついた筒に納めて保存する茶杓、 昔は茶事・茶会のたびに作っていたようで、 古い時代のものはほとんど残っていないのだとか。
喫茶が伝わった当初は、薬匙が使われていて、 素材は「象牙」や「鼈甲(べっこう)」だったそうです。
利休以降に「竹」が確立したようです。
「茶杓」に関するページは、こちらから。
Comments are closed.