「鎖(釜鎖)」について

Category: 茶道具全般

茶道の鎖は、茶の湯釜を炉に吊る、
鉄・銅・銀線などを輪にして、
長く繋いだものだそうです。

先端に鉤(かぎ)が付いていて、釜
の左右の鐶付に釜鐶を通して釜釣の鉤をかけ、
鎖の鉤をかけることにより釜を吊るみたいです。

四畳半以上の広間で、
天井に付いた「蛭釘(ひるくぎ)」に
掛けて使用するようです。
小間では「自在」を使うそうです。

唐物と和物の区別があり、
「細鎖」「一重鎖」「二重鎖」
「腰細鎖」「九重鎖」「ひつなり鎖」
「南蛮鎖」「小豆鎖」
などの種類があるとのこと。


鎖(釜鎖)

「鎖(釜鎖)」に関するページは、こちらから。

Comments are closed.