灰器炉用 寒川栖豊(紀州焼葵窯)

Category: 灰器


灰器炉用



重厚感があり、とても良い作品です。

灰がたくさん入り、
持ち運びの時に灰匙が倒れずらいことでしょう。

掛軸一行書(薫風自南来)

Category: 掛軸


掛軸一行書(薫風自南来)



「薫風自南来」は禅語で、
初夏の爽やかな風が南より吹いてくる
という意味のようです。

書は、季節にふさわしく、
風が吹いてくるようです。

掛軸一行書(無事是貴人)

Category: 掛軸


掛軸一行書(無事是貴人)



「無事是貴人」は禅語で、
この一年間、たいした災難にも遭遇することなく、
無事安泰に暮らせたという喜びと感謝の念
を表わすそう言葉だそうです。

書は、スピード感のある字です。

掛軸一行書(緑陰夏日長)

Category: 掛軸


掛軸一行書(緑陰夏日長)



「緑陰夏日長」は、
緑に生い茂る木々は地面に濃い影を落としており、夏の日は長い
となるでしょうか。

一文字一文字が、しっかりと書かれています。

掛軸一行書(桃花千歳春)

Category: 掛軸


掛軸一行書(桃花千歳春)



「桃花千歳春」は禅語で、
桃の花は千年かわらずに春を告げて無心に咲いている
という意味だそうです。

軽やかで、桃の字が良くいきています