3月 14, 2014
千歳盆点前では、千歳盆のための、
普通の古帛紗より一寸ほど小さい、
特別な敷古帛紗(敷帛紗)が、必要になります。
千歳盆点前では、
千歳盆の中に棗・敷帛紗・茶碗を仕込み、
建水、鉄瓶と瓶掛を用います。
別途、菓子盆なども必要です。
千歳盆の蓋裏には銀杏が絵が付いているのが特徴で、
とてもきれいです。
「千歳盆」について はコメントを受け付けていません : Add Comment
千歳盆点前では、千歳盆のための、
普通の古帛紗より一寸ほど小さい、
特別な敷古帛紗(敷帛紗)が、必要になります。
千歳盆点前では、
千歳盆の中に棗・敷帛紗・茶碗を仕込み、
建水、鉄瓶と瓶掛を用います。
別途、菓子盆なども必要です。
千歳盆の蓋裏には銀杏が絵が付いているのが特徴で、
とてもきれいです。
千歳盆とは、裏千家十四代淡々斎の還暦のお祝いに、
奥さんの清香院(千嘉代子夫人)が考案した盆略点前だそうです。
本歌の蓋裏に
「千歳まで かわらぬいろのにはの松
きみがよわいも かく こそありなむ」
という長寿を願う歌があるみたいです。