黄交趾水指(小)  清楓

Category: 水指


黄交趾水指(小)



やや小さめですが、黄交趾のあざやかな色彩と、
雲錦流の絵柄がとても良い作品に仕上がっています。

可愛らしいですね。

汲出茶碗 保庭楽入

Category: 茶碗


汲出茶碗



汲出茶碗とは、茶会の時に寄付や待合で、
白湯や香湯・桜湯などを汲んで出すのに用いる茶碗のことです。

十牛図(じゅうぎゅうず)は、
禅の悟りにいたる道筋を牛を主題とした十枚の絵で表したものだそうです。

十人まで、お客様を呼べるので、便利ですね。

また、絵柄も楽しいです。

唐津建水 井上東也

Category: 建水


唐津建水



井上東也氏の唐津焼の建水で、
何とも言えぬ味わいのある建水です。

色の深みといい、大きさといい、
使いやすい品です。

五段重硯箱(桑)

Category: 硯箱


五段重硯箱(桑)



五段重硯箱は、七事式の唱和之式で使用されます。

自分が花寄で入れた花を詠み込んだ歌(和歌・俳句など)を詠んで、
短冊にしたためます。
正客から順に歌を唱和して終わります。
優雅ですね。

重硯箱の中には、筆・硯・墨・水滴が収められています。
書にも慣れておきたいものですね。

菱馬水指 石崎靖典

Category: 水指


菱馬水指



菱馬とは、菱形の器形と馬の絵を取り合わせた呼称のことです。

馬の絵がとても可愛らしいですね。
蓋の上にも絵がついています。

水指全体の形(菱形)もよろしいです。

非常にすぐれた才能のある人を指す言葉に
「千里の馬」という言葉があります。

午年を意識せず、縁起物として使用されても
良いのかもしれません。