撞木釘(撞木掛釘)

Category: 茶道具全般

撞木釘は、書院や床脇などに喚鐘を吊った場合に、
撞木を掛けるために柱に打つ、
座なしの折釘みたいです。

撞木の掛け方により、
一本打つ場合と、二本打つ場合があるそうです。

一本の場合は撞木の柄にある掛緒を掛け、
二本の場合は撞木の頭の部分を上にして、
二本の釘に掛け柄を真中に吊るすようにするとか。

丸柱の場合は一本、
角柱の場合は二本並べて打つといい、
表千家松風楼では琵琶棚との境の柱に一本、
裏千家の寒雲亭の書院では向かって右の柱に、
一分五厘幅で五分の出で二本打ってあるようです。


釘

「釘」に関するページは、こちらから。