「明菴栄西」について

Category: 茶人・茶道作家

「抹茶」を日本に伝えた人がこの栄西だそうです。

岡山県出身の栄西は、天台宗を習いに中国へ行くのですが、
そこで流行っていた禅宗を習って帰ってきたそうです。

禅宗での座禅の合間に飲まれたのが「抹茶」で、
源実朝が頭痛に悩んでいたときに、
栄西が「抹茶」を飲ませて治したという逸話があるとのこと。

後に、宇治茶となる「本茶」は、栄西が京都高山寺の
明恵(みょうえ)上人に贈ったものを、
明恵が京都栂尾一帯に栽培したものだそうです。

「茶は養生の仙薬・延齢の妙術である」の冒頭で始まる
『喫茶養生記』も栄西の著作だそうです。

再入宋後、茶種を持ち帰り、
筑前の背振山に植えたようです。
これが「岩上茶」のおこりなのだとか。

また、栂尾の明恵上人に茶種を贈ったものが
「栂尾茶」の始まりみたいです。
宇治の茶は、この栂尾から移されたものだそうです。


茶人1

「茶人1」に関するページは、こちらから。