白磁捻梅水指 手塚祥堂

Category: 水指

白磁青海波文捻梅水指



青海波文が綺麗に入っています。
口の摘みの結びが、ひときわ目立ちます。

横広がりの形(平水指)が、柄杓を使った時に
口造りが大きいということで、
使いやすいと思います。

梅なので、おめでたく、全体の色も綺麗なので、
私なら立礼棚に使ってみたいなと思います。

朝鮮唐津花入 利佐ェ門

Category: 花入

朝鮮唐津花入



唐津といえば、茶人がその順位を示した言葉に
「一井戸、二楽、三唐津」「一楽、二萩、三唐津」
を思い出します。
唐津には、絵唐津・三島唐津とかいろいろあります。

朝鮮唐津の特色の黒が際立ち、
白の釉薬がいきていると思います。

白い釉薬が二つ垂れていて、
特徴的ですね。

小さな耳も付いていて、かわいいです。

備前焼花入 日幡光顕

Category: 花入

備前焼花入



備前焼の特色が良く出ています。
おそらく「灰かぶり」なのでしょうか。
焼き上がったときの色合いがとても素敵です。

形が徳利型なので、花入ですが、
別にも使えそうです。

高麗青磁花入 柳海剛

Category: 花入

高麗青磁花入



柳海剛氏の作品は、割合、日本人に親しみを感じさせます。
花入に限らずいろいろな作品が作られています。
価格もメイドイン韓国にしては安く手に入ります。

青磁の持つ凛とした格調の高さもありますが、
柳海剛氏の作品は、庶民的な素朴さも持ち合わせています。

博物館に飾られているというよりは、
使っていくうちにだんだん良くなっていく作品です。

桜皮曲炭斗 水谷六々斎

Category: 炭斗


桜皮曲炭斗



この炭斗は特色として、桜の皮を使ってあり、
見た目がかわいくて、長持ちします。
桜の皮の模様が、印象的です。

高さが通常より低いので、炭を入れたときに
使い勝手が良いと思います。