9月 20, 2014
挽家(ひきや/ひきえ)は、
主に仕覆に入れた茶入を保存する為に、
木材を轆轤で挽いて作った、
挽物の容器のことだそうです。
挽家は挽家袋に入れ、
箱に納められるのだとか。
形は、肩衝は中次形、文琳や茄子は棗形、
丸壺は丸形、瓢形は瓢形など、
中身の形に準ずるそうですが、
例外も少なくないみたいです。
鉄刀木・欅・花櫚・桑・黒柿・沢栗・柚等の木地のものや、
塗物、蒔絵、独楽、竹などがあるようです。
「挽家」について はコメントを受け付けていません : Add Comment