「天目台」について

Category: 天目台


天目台


※画像を押すと拡大できます。

天目台(てんもくだい)は、
天目茶碗をのせる台のことだそうです。

天目茶碗の載る部分を酸漿(ほおずき)、
それを受ける幅の広い皿上の部分を羽、
へり・下部を土居・高台というみたいです。

鎌倉時代、天目山にある禅刹へ日本から多くの僧が留学し、
帰国に際して天目茶碗とともに招来されたようです。

黒塗・堆朱・倶利・存星・青貝入・蒟醤などがあるみたいです。

天目台の種類には、尼崎台・七つ台・貝の台・輪花台・
蚊龍の台・竹の台・紅龍台・常黒台などがあるようです。

のちに、貴人に茶を供する時に使う木地の台(貴人台)も
天目台と称するようになるみたいです。


天目台

「天目台」に関するページは、こちらから。