「中次」について

Category: 中次


中次


※画像を押すと拡大できます。

中次(なかつぎ)は、薄茶器の一種で、
円筒の寸切形のものだそうです。

中次の名は、蓋と身の合わせ目(合口)が、
胴のほぼ中央にあることに由来しているみたいですです。

本来は内外とも全部真塗で単純な形のものだったようですが、
後には塗も溜・朱・摺漆などができたみたいで、
合ロの位置の移動や蓋の形状の変化も生まれたのだとか。


中次

「中次」に関するページは、こちらから。